お盆や祭事の飾りつけ|横浜の仏壇ならお任せ下さい。

faq
マンション用の小さな仏壇を購入する場合、お盆や祭事の飾りつけなどはどうなりますか?
私の実家には2代前の世代から引き継いでいた大きくてどっしりした木製の仏壇があり、朝晩のお線香とお茶、白飯をお供えするのが日課でした。頂き物があった場合はまず仏壇に供えてから頂くのが当たり前でずっとその伝統が守られていました。仏壇をどのように手入れしていたのか、仏具はどんなものがあったか、よく考えると全然覚えていないのですが法事の時やお盆・お彼岸にはいつもとは違う提灯や飾り、お供えをしたと記憶しています。私は結婚してから主人の仕事の関係で横浜へ引越しました。母子家庭で育った主人ですが、姑が先月亡くなり、四十九日法要は再来週です。主人の実家には仏壇はなかったので購入しなくてはいけないのですが、仏壇は四十九日までに準備した方がいいと聞いたので慌てています。自宅はマンションなので大きなものは置く場所がないため、小さめの家具調の物がいいかなと考えています。周りに仏壇を購入した経験のある人が誰もいないので全く手探りなのですが、仏壇店に行くと大丈夫でしょうか?
実家で祭事や法事の時に置いていたような飾りまで今購入する必要はないでしょうか。どこまでのものがまず必要か教えて頂けると幸いです。
answer
揃える仏具は宗派によって違いがあるため仏壇店に相談しながら購入するのがよいでしょう
仏壇の中には本尊、位牌を安置するだけでなく、花立や燭台、香炉などの仏具を飾るのがが基本であり、飾ることで仏壇が完成します。仏具の素材は様々で木製もあれば銅器、陶器、金襴、樹脂などがあり、価格もかなり違います。仏壇の大きさに合わせた仏具を揃えることで調和します。また、宗派によって仏具に違いがありますので、仏壇・仏具を選ぶ際には仏壇店に相談しながら選ぶのが賢明です。お盆にお盆飾りをして故人やご先祖様をお迎えする際、一般的にはお盆祭壇を用意し、お仏壇の近くに置くのが一般的です。お位牌や仏具を盆棚に出してお飾りしてお参りするのですが、住宅の事情などで盆棚をご用意できない場合、仏壇の中にお盆飾りを行うことも可能です。仏壇の手入れやお花、お供え物を飾るという形で対応するのも良いと思います。そして、祭事の飾りつけなども宗派により異なるため、仏壇店に相談されるのがよいのではないでしょうか。
泉区に卸値価格で仏壇が購入できる仏壇・仏具卸売店があります。アフターサービスは10年保証で、初めて仏壇を購入する方に親切に対応してくれますのでお勧めです。