仏壇を購入する前に知っておいた方が良いこととは?|横浜の仏壇ならお任せ下さい。

faq
Q

仏壇を購入する前に知っておいた方が良いこととは?

faq-visitor2 主人を亡くしてから半年が過ぎ、これまでは位牌を机の上に飾りお花をあげていたのですが、友達にも言われて仏壇を購入しようと思っています。
昔から家には仏壇がなかったのであまり馴染みがなく、どのようにして選びお手入れをすれば良いかも承知していません。
そもそも仏壇を家に置く意味も理解していませんが、仏壇を購入する前に知っておくべきことがあれば教えて欲しいです。
横浜で一軒家に住んでいますが、広い家ではなないので、仏壇のサイズによって置き場所も考えなくてはいけません。そこで、仏壇の正しい置き場所なども併せてご指導いただけるとありがいたいです。
yajirusi
A

仏壇を購入するときに最も重要なのはご本尊です

仏壇にはお盆になると魂が帰ってくるので、家の中に置いておかなくてはいけないと言う人も多いですが、仏壇がどうして必要なのについては諸説あり、その意味も時代と共に変化しています。
ただ間違いなく言えることは、仏壇は宗教的な裁断であるというよりも、亡くなった家族の象徴であり、ご先祖様への感謝と敬意を表すものであるということです。
そのため、仏壇は家族が亡くなったらすぐに用意しなければいけないものではなく、あくまでも精神的なよろどころであり、祈りの象徴とも言うことができます。
仏壇は四十九日までに用意しなければいけないなと、独自のタイミングを押し付けてくる方もいるみたいですが、精神的なよりどこであることから、購入するタイミングは人それぞれで構いません。
確かに多くは四十九日までに購入するようですが、それ以外にお盆やお彼岸、年回忌などの節目に用意する方もたくさんいて、家を新築するときに機縁として購入する人もいます。
仏壇を配置する場所については、よく北向きが良いと言われますが、それは北向きだと風通しや日当たりの具合が良いからです。
仏壇は東西南北どの方角に置いても問題はなく、大事にさえすれば良いとされています。しいていうなら、家に住む家族が全員揃ってお参りできる場所に安置することを推奨します。一人暮らしの場合はどこでも良いということになりますが、家族が集まったとき一緒にお参りできる居間などが良いと思います。
ただし、仏壇は木で造られているものがほとんどなので、火を使う場所や湿気の高い場所に置くと傷めてしまう危険性が高くなるので、そのような場所は避けた方が良いです。
サイズの小さい仏壇は、タンスや棚などの上に置いても構いません。その場合は仏壇の中にあるご本尊が眼より少し上の高さにくるように調節しましょう。
仏壇で最も大事なのはご本尊です。信仰上最も尊ぶべき礼拝の対象がご本尊で、仏壇の中央に安置するようになっています。
仏壇を購入するときには宗派名や菩提寺を購入先にきちんと伝えなくてはいけません。菩提寺がある方は、そこを通じて本山からご本尊を受ける場合もありますので、事前に菩提寺に相談してから仏壇の用意をすることをおすすめします。仏壇の販売店に相談しても、正確なアドバイスをもらうことができます。
仏壇を購入する前に、置き場所を決めて寸法を測っておくのも大事なことです。事前に寸法が分かっていれば、選択肢も限られるので、仏壇選びを少しでも楽にすることができます。
特に家の新築に合わせて仏壇を購入する方は、仏壇のサイズに合わせて仏間を造れば、置き場所にピッタリマッチさせることができます。
仏壇の種類についても、事前に把握しておくことをおすすめします。伝統的な仏壇には、材料に黒檀や紫檀などの銘木を使用した唐木仏壇と、全体に黒の漆塗りが施されていて内部に金箔が貼ってある金仏壇の2つの種類があります。
その他にも現在では、家具調仏壇や厨子型仏壇などがあり、仏壇の種類は4つに大別されます。
種類よりも、多くの方が仏壇選びで気になるのがその値段だと思います。購入すべき仏壇の値段は、年収や家の建築費用で決まると言う人もいますが、宗派や地域によっても仏壇に対する考え方は異なり、絶対にこうしなくてはいけないという決まりはありません。
ただし、値段が高い仏壇は基本的に長持ちし、安いものは耐久性が低い可能性が高いです。そのため、仏壇をこの先どのくらいの期間使用するかによっても仏壇にかける費用は変わってきます。
例えば、仏壇を引き継いでくれる子どもがいなくて、自分が亡くなれば仏壇が処分されることが分かっているなら、仏壇に多額なお金をかける必要はありません。反対に先祖代々引き継いでもらいたいという場合は、高額で品質の良い仏壇を選択することをおすすめします。
仏壇は、比較的値段が安いものでも10年単位で使用することができますので、気になる方は購入先に確認して相談してみましょう。
仏壇には必ず仏具が必要なことも知っておく必要があります。仏具にもそれなりのお金がかかりますので、それも併せて予算を立ててください。